Tuesday, January 1, 2008

オックスフォード対ケンブリッジのボートレース

友人同士であったオックスフォード大学のチャールズ・ワンズワースとケンブリッジ大学のチャールズ・メリヴァルは、大学対抗ボートレースを行うことを決め、1829年3月ケンブリッジ大学よりオックスフォード大学に挑戦状が送られたのがはじまりです。以来現在まで、前年のレースに負けた大学が、勝った大学に挑戦状を送ることになっています。 はじめはヘンリー・オン・テームズで、その後ウエストミンスターで行われましたが混雑がひどかったため、1856年からパトニー橋からモートレーク間で毎年行われるようになりました。距離は4.25マイル(6.8km)勝敗は今のところほぼタイだそうです。BBCでの放送はもちろん、世界160カ国約4億人がボートレースの中継を観戦しているそうですが、直接見たかったらパットニーとモートレークの間のテームズ川沿いであれば、どこからでも観戦できます。スタートを見たい人はパトニー橋へ、勝敗を見極めたい人はチジック橋へ。川沿いのパブも人気だそうです。

No comments: